今週の戯言 12/23
あっという間に来週は年末ですね。
今週は、午後から雨の予報でしたが夜からだった様で昼間は充分に飛ばせた事と思います。
自分は先週の連絡の通りに車検で出撃せずと言う事になりました。
車検と言うと昔は5日間~1週間程度はかかった様に感じますが最近は早いですね。
うちのディーラーでは土曜日の朝に出して日曜日の夜には引渡しになりました。
まぁ、書類自体は後からお役所に提出と言う事なのでしょうね。
通勤に車を使っているので休み中にあがると言うのは有難い事です。
別件ですが、ご紹介ありがとうございました。 > 某氏
なぁ~るほど、抵抗で落としているんですね。
安価で良い方法ですね、私はBECみたいに三端子レギュ使ってパラに引っ張り出しているのかと思いました。
(^^;Aアセ
計算してあれば全く問題ないし、LEDは消費電流少ないですしね。
カーボンの件は知っていましたよ。
だから釣りのカーボンロッドなんか、雷の時に川釣りなんか超危ないですよね。
超ロング避雷針を手で持って腰下は水の中とか、電気流れてくださいと言っているような物で。 (^^;コワコワ
さて、ラジコンネタは無いので本日はPCネタでも。
えっと、以前より時々書き込んでいますが、新しいPCを狙っています。
処理速度もそうなのですが、デュアルディスプレイ辺りで運用したいと思っています。
メイン画面はフルスクリーンでネットゲー。
サブスクリーンではIE広げて公式HPの取引情報BBSなどでリアルタイムにレア物当の取引を監視し即時対応。
などと言う思惑もあります。
まぁ、デュアルディスプレイ自体はCPUの問題ではなく、ビデオボードを交換すれば出来るのですが。
私のはマザーボードとのI/FがAGPなんですよね。
最近はPCI-Exが主流なので最近の高性能ボードは付かなくなって来ています。
一応、候補としてはDELLのXPS720を狙っているのですが、最近は新筐体になったXPS420なども有ります。
ケースの外側上部に小型のカラー液晶が付いていて色々設定とか画像表示とか出来るらしいのですが・・・・・・
必要なのか? (^^;Aアセ
まぁ、下位機種だから値段が安いのですが腑に落ちない点が。
基本CPUは両方とも同じで値段差は5万円くらい。
基本仕様的には、ディスプレイが19”ワイドか20”ワイドの違いとメモリが1Gか2Gの違い。
オプション的な金額差は恐らく3万円ない位ですから、後は筐体。。。。でも420の筐体にはカラーLCD付いてますが?
それからCPUのアップグレードを考えていますが、標準は以下の物です。
Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
詳しく調べていないけど、これは1チップ中に2個のCPU(コアのことね)を乗せて並列処理する物。
だけど、以下にすると1チップ中に4個のCPUで処理するから更に高速のはず・・・・・
だがしかし、420と720で値段が凄く違う。
XPS420
Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB) [+ 14,000円]
XPS720
Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ,2.40GHz, 1066MHz FSB) [+ 81,861円]
同じCPUに間違いないと思うけど、値段差が5.8倍っていくらなんでも。。。。 (^^;Aアセ
まぁ、アップグレードの値段を決めた時期が違うので、720は当時のままとなっているのだと思いますが。
それにしても、いい加減に価格改定すれば良いと思うのですが、一度決めてしまうと改定は面倒なのでしょうね。
こうなると720欲しいけど420選んじゃいますよね。
元値も違う上に6万円の差が付くのでは。。。。
ディスプレイも標準より大きくしたので22”辺りのワイドが欲しいと思っています。
720は設定が有るのですが、420では標準の19”ワイドの上は20”と24”です。
さぁ。。。どうしようかなぁ~。
| 固定リンク