« マビノギ(効率的なレベル上げ) | トップページ | マビノギ(狼と羊) »

2008年10月26日 (日)

今週の戯言 10/26

あっという間に10月最後の週になってしまいましたね。
次回の書き込みは11月です。

先週、ADSLネタを思いっきり吐き出してしまったので(笑)、今週はネタ無しです。 m(__)m
一応、経過報告などを。
相変わらず5M台でのリンクを維持していてエラー発生時間は少なめなので状況は良好。
丸一日接続しても50まで行かないと思います。
動画のスタートも数秒で始まりますし、途中の停止もありません。
まぁ、相手のサーバーが込んでいない場合ですが。
たま~に1分程度かかる事が有るようですが、どうもウイルスバスター2009がフィッシング詐欺の確認を行っている様です。
多分、スクリプトとかでジャンプしたりしているからかもしれません。
IE7の右下に出る読み込み状態を示すバーの様な物にカーソルを合わせるとフィッシング詐欺の確認中の様なメッセージが出ます。
回線切断に関しては確認できたのは1回のみ。(未確認でもう1回ありそう)
先週の月曜日は夜にいきなり強い雨が降り出しまして、接続していると突然真上で雷が。 (^^;
滅茶苦茶至近距離と感じられたので流石にまずそうなので電源落としました。
しかし、この状態でも回線断は発生しませんでした。
30分位通過を待って、かすかに遠くで鳴っている程度の状況で再立ち上げ。
エラー発生時間は比較的コンスタントに上昇と言う雰囲気。
それでも8M接続時の平常時よりは少ない感じ。
しかし、回線断に至る事は無し。
未確認は土曜日の深夜からネットゲー露天放置で日曜日の朝6時台にログアウトしていました。
エラーログの累積時間は19程度、回線切断の確認はとれませんがおそらく切断したのだと思います。
回線断を確認したのは火曜日の22:30頃。
前ぶれ無く突然プッツリ。
ログを見るとエラー時間はほとんど上がっていない。
だいたい1~2ポイント程度の上昇。
この様子から、長時間に渡って回線状態が悪くなり切断に至ったのではなく、一瞬だけ大きなスパイクノイズの様な物が発生したと予想されます。
原因は不明ですが、丁度家の中で人が動いたタイミングだったので原因は自宅室内環境か?
蛍光灯かなぁ~、でも該当の物はインバータに交換済みの物なんだけどなぁ~。
あとは、白熱球だけど階段かな?
あれも壁のスイッチ部分を通常より勢い良く叩き付ける様に”パチンッ!”と言うようなきり方をするとそれなりのノイズが出そうなので。
コンデンサでも入れるか?
お得意のセラミックコンデンサ(104)とか使う訳には行かないだろうし。
いや、本気でやるのならちゃんと調べますって。 (笑)

そういえば、久しぶりにメインページのログを確認。
未だに結構な方が見に来てくれているのにビックリ。
まぁ、ゲーム系の方もいらっしゃると思いますが。
それでも、ラジコン系HPのリンクから飛んできていたり。
うちのページが全盛期の状態で頻繁にリンクから飛んで来ている状況なら別ですが、この様な状況でリンク使って飛んで来てくれる様な人は大抵そのページのオーナーさんの場合が多いです。 (笑)
うはぁ~見に来てくれているんだ、とか思いながらもラジコン系の内容がサッパリなのが申し訳なく思っていたりします。

|

« マビノギ(効率的なレベル上げ) | トップページ | マビノギ(狼と羊) »