今週の戯言 09/20
世間ではシルバーウイーク真っ盛りですね。
休み中に1回位は飛ばしにとか思っていますが、地区の作業とか個人的な予定とかいろいろで難しいです。
さて、本日はOAチェア用マットの話。
私がBauhutte (バウヒュッテ) Arancia(アランシア) オフィスチェア BM-39を購入した話は以前にしました。
この様な椅子をフローリングで使用すると床を傷めるのでマットを敷いた方が良いといいます。
この椅子のキャスターはプラ素材で出来ています。
もともとのダイニングテーブル付属の椅子は鉄球型のキャスターです。
どう考えても、鉄球の方が傷つけ易いと思うのですが傷になってからでは困るので購入しました。
購入に関しては色々と悩みまして、レビューなども読んでいました。
安物は半年くらいでボロボロになったりメクレ上がってきたりしてあまり良くないようです。
さらにローラー自体が転がり難いとかも有るみたいです。
一番お勧め商品は分ったのですが、あえてレビューが付いていない商品で冒険してみました。
予め悪いレビューが付いていれば購入したりしませんけどね。
購入した商品はSANWA SUPPLY SNC-MAT1BR OAチェア用マット ブラウンです。
ほら、名前がさぁ~ラジコンぽいでしょう。 (笑)
だからこれにしました。
でもサンワですからねぇ~・・・・・。
グライダー屋さんにはすみませんが、ちょっと引っかかってしまう所はありました。
本当に申し訳ないです。 m(__)m
これは裏面が白いウレタン調の素材で表面がブラウン色でジュウタンの様にケバケバになっています。
最初は多少椅子が転がり難いなと思っていた程度でした。
ところが、このケバケバが曲者で。
素材はPP+PE製との事なのですが、樹脂製の椅子のキャスターに癒着するんですよ。
ローラーの周りに毛が黒くベタベタに付く感じ。
爪で擦れば取る事は可能ですが、きりが有りませんので。
しかも、マットの中央部分を主に転がるので中央部分が圧縮される感じで周囲が盛り上がってきます。
正直、これは使い物になりません。
やっぱり思いっきり外してしまいました。 (笑)
結局、レビューで比較的評判の良い半透明のビニールシートの様なタイプを購入する事にしました。
教訓:
評判の良く無いレビューが付いている商品は論外だが、新商品でも無いのにレビューが一件も付いていない物も悪い評判有りと考えよ。
| 固定リンク