自作PC:やべっ、Windows10のパスが入らんぞ!
とある朝、朝食の後にニート生活定番のPCを立上げ。
パスワード入力画面で入力するもパスワードを受け付けません。
最初は打ちミスかと思い数回試すがダメ。(ーー;マジか?
パスワードが入らない可能性は大雑把に3種類あります。
1、パスワードを間違えている。
2、Windows10の不具合でパスワードが吹っ飛んだ。
3、キーボードが壊れている。
1に関しては何度も注意深く確認したので有り得ませんでした。
2、3に関しては不明。
どうしようかと思い止む無くパスワードリセットを試みるがUSBが必要とか・・・・
なにかめんどくさい・・・・
そこでエレドラ用サブPCでパスワードリセットやWindows10の不具合などを色々とググってみるが良い情報なし。
困っているとログイン画面でスクリーンキーボードが使えるとの情報が。
まぁタブレットが有る訳だからスクリーンキーボード使えないとそりゃ怖るわな・・・・(笑)
これで3のキーボード故障の判定が出来ると思いスクリーンキーボードを試してみる事に。
まずはログイン画面でパスワード入力状態にしてから、右下にある電源アイコン隣の破線丸みたいなアイコンをクリックする。 【メニューがポップアップする】
画面がウルトラワイドだからキーボードでけー! www
このキーボードを使ってパスワード入力すると見事にログイン出来ました。
2が原因じゃなくてよかった。
と言う事でメモ帳アプリを使って確認すると、なんとアルファベット側のEnterキーに不具合。
リターンが入る前に"x"が入る。
何でやねん?
しかも長押しすると"x"は入らずリターンになる。
再起動しても変わらず、USBコネクタを抜差ししたり接点復活剤を使ったりしても変わらず。
当面はテンキー側のEnterを使えば回避できるが、Amazon見ながら余計な出費にため息・・・・・
後日、テーブルタップの主電源を落とす事で復活しました。
ほっとするも何だったんだと思いました。
| 固定リンク