« DIY:浴室ドアノブがまた破損した!(ーー# | トップページ | YZF-R15: ブレーキフルードと冷却水は交換済み、ガソリンはどうする? »

2022年10月23日 (日)

サブPC:Windows Vista世代のPCにWindows11をぶち込んだ!

最近Windows Updateをみると『このPCは現在、Windows11を実行するための・・・・』って奴が表示されていてWindows11にアップデートできないとのメッセージを見かけます。
まぁこちらのPCはあまりにも古いので諦めも付きますが、自作のメインPCもダメ出しを食らっています。
なんと言ってもWindows11へのアップデート条件はかなり厳しく数年前のPCでも軒並みアウトと言う事らしいです。
しかし・・・・・
裏ワザでアップデート出来るとの情報を入手しました。

方法はアップデートファイルのヴァージョンにより違いは有りますが、22H2の場合はappraiserres.dllを開けて中身を空にして保存すると言う物です。
詳細はYouTube等で検索すると出てきますのでそれを参照してください。
と言う事でDell製 XPS420でCore2 Duo(E6850) 3.00GHzと言う骨董品CPUに4GBのメモリーと言うカースト最下位と言えそうなスペックのPCになんとWindows11がインストール出来てしまいました。(笑)

Win11 【Windows11 アップデート完了】

実際に動かした感想としては・・・・
あぁそうだった、いくら骨董品とは言えシステムドライブは500GBのSSDになっています。
起動も特に遅い感じは有りません。
まぁログインしてもしばらくはバックで動いてますが・・・・
いつも使っているMP3プレーヤーで演奏してエレドラ繋げてRolandのQUAD CAPTURE [UA-55] も動きますのでエレドラ使って演奏も問題無し。
Officeの2007のExcelやWordも問題無し。
と言う事でこれなら大丈夫そうです。
問題が有れば10日以内ならロールバックも可能だそうです。
しばらくサブPCで運用して不都合が無ければメインもアップデートしてしまいましょう。

|

« DIY:浴室ドアノブがまた破損した!(ーー# | トップページ | YZF-R15: ブレーキフルードと冷却水は交換済み、ガソリンはどうする? »