« ねこ:洗濯ネットを使って爪切り大成功! | トップページ | ねこ:ついにキャットホイールを導入しました。 »

2024年7月14日 (日)

自作PC:再びPowerDirectorの不具合報告の回答来た!

少し前にPowerDirector 2024 Ultimate Suiteを購入し早速不具合を見つけた事を話しました。
サポートへ連絡して時間はかかりましたが回答をもらえました。
内容は指定先より最新ファイルをダウンロードし、インストール済みの物を完全削除して再インストールでした。
結果的にダメならログを送ってくれ的な内容でした。

再インストールの結果ダメでしたが色々と操作しているうちに発生条件を見つける事が出来ました。
多分マルチモニターでメインよりサブモニターの方が解像度が大きい状態でサブモニター側でアプリを終了する事。
再度起動したときに解像度が大きいサブモニター側でアプリが起動すると不具合が発生すると言う条件でした。
ログと一緒に発生条件を連絡しましたが待てど暮らせど回答が無いので諦めていましたがやっと来ました。
回答まで約1ヵ月かかりましたが、それでもしっかりと回答頂けたのは好感度だと思います。

内容的には現象再現できましたとの事。
これからプログラムを修正可能か調べて修正可能なら更新ファイルをアップロードするとの事でした。
回避方法は分かっていますが、治るのなら手間いらずですね。
そもそも今まで使用していたPowerDirector 16はどのモニターで終了しても必ずメインモニターで起動する仕様だったので不具合の発生が無かったのでしょうね。
と言う事で多分これは既存バグというか起動条件がそれなら問題無しで、今回の様な起動条件に変更時に固定的にメインモニターの解像度読込している部分の修正をしていなかったのが原因でしょうね。
それでもメインモニターの解像度がサブモニターより高解像度で現象は出ないので分からなかったのでしょう。

|

« ねこ:洗濯ネットを使って爪切り大成功! | トップページ | ねこ:ついにキャットホイールを導入しました。 »