« S660:6年目の12ヵ月点検。 | トップページ | ねこ:キャットホイール静音化 »

2025年5月25日 (日)

ねこ:切れ痔の解決策が見つかったかも?

【追記:14日目にして軽微な出血有り。orz  全て与えた後はカルカンに戻し傾向を比較再確認します。】

ネット検索すると獣医師が猫に切れ痔は無いって言っている方が居ますが、それは間違いです。
現にうちの子は排便後に出血する事が多々あり、病院へも行きましたが抗生物質処方される程度で有効打は有りませんでした。
また、抗生物質を与えると強すぎるのか今一調子が良くない感じなので止めました。

食事に関してはドライとウエットの併用とキャッテリーで指示を受けたのでその通りに与えています。
ドライは指示された銘柄で現状で2kg4000円弱なのでソコソコ良い奴を与えています。
拘る必要は無いのですが、出来れば良い物を与えたいし本人も気に入っている様なのでこれ一択にしています。
ウエットに関しては特に指定が無かったので現在はカルカンのバラエティータイプで2銘柄を交互に与えています。
良く無いとの話も聞きますが、ネットの噂って何処まで信用して良いのか不確定なので。
ただ、お迎えして比較的早い段階でカルカンを与えていたように思います。
7月にお迎えして3ヵ月位してから排便時に出血を確認したと思いますが、その頃は既に使っていたと思います。
対策として水飲み場を増やしたり、ウエットフードに少し加水して与えたり、うちの子って生えている猫草上手く食べられないみたいなので3本くらい抜いて3mm幅程度にカットしてドライに混ぜたり試行錯誤しましたが決定打にはなりませんでした。
先日パッケージ変更が有り100円程度値上がったと思いますが、旧パッケージワゴンセールを確保したタイミングでレシートに別のウエットフード100円割引券が発券されました。
後日対象品をお試しで購入してみました。
Kimg0995 【Felixをお試し購入】

どちらも評価悪かったりしますが、ネットの情報って何処まで真に受けて良いのかわかった物では有りませんし。
ましてどの記事も成分に関して配合量や正確な内容は分からないので憶測の範囲で書いている訳ですし。
まぁうちの場合はドライと併用なので。
と言う事でカルカンを与え切ってからフィリックスが気に入らないと買いに行く事になるので早めに与えてチェックしました。
うちの子って大きな塊は苦手なのでパウチから出したままではあまりうまく食べられない様で、カルカンも細かくバラシて与えています。
フィリックスはカルカンよりゴロゴロしているので砕くのに時間がかかり、ゼリー状の部分とも上手く混ざらない感じで支度に手間がかかります。
また食いつきもカルカンより今一で、場合によっては匂い嗅いで『フンッ!』みたいな時も有りました。
それでもドライに乗せると残していても良く食べるので乗せてみると食べてくれています。
与え始めて翌日の排便時にいつも通りにお尻チェック(笑)をした時に、「あれっ、いつもよりも*が綺麗な気が・・・」。
その後もチェックしていますが明らかに状態が良く、与えてから一週間以上たちますが出血が確認できていません。
確定では無く今後も監視の必要はありますが、もしかするとフィリックスにすれば切れ痔が回避できるかもしれません。
ウエットフードの銘柄変更だけでこんな変化が有るとは驚きました。

|

« S660:6年目の12ヵ月点検。 | トップページ | ねこ:キャットホイール静音化 »