戯言:My冷蔵庫をGETした! 2024 12/15
以前より時々書いていると思いますが、私の自室はセカンドLDKを占有しています。
LDKなのでLD部分は3分割で猫スペース、PCスペース、エレドラスペースと分割されています。
LDKなので当然キッチンが有り、水道とIHクッキングヒーターが有るので酒のつまみを自分で作ったりしています。
自室に水道が有ると言うのもなかなか便利で、猫の飲み水や食事の用意、お皿の洗浄等々通常であれば1階のキッチンや洗面台まで行く必要が有るのですがこれらが全て自室で完結してしまいます。
まぁ、うちの場合は2階にも洗面台やシャワールームがあるんですけどね。(笑)
そんな便利な環境故に気になる事が有りました。
晩酌のつまみを作る時、食材や調味料によっては冷蔵庫に入っているので1階まで取りに行く必要が有りました。
常温保管可能な調味料やまな板や包丁、鍋などは自室のキッチンに置いて有ります。
また肝心なお酒も1階の冷蔵庫まで取りに行く必要が有りました。
当たり前の事なのですが、自室にキッチンがあり何かと便利な状況だとこれらが滅茶苦茶気になりだしました。
そこでいっその事、My冷蔵庫を買ってしまおうと思いつきました。
今のところ冷凍は扱わないのでと思ったのですが、夏に氷が欲しかったり、おつまみ用の冷食を用意するかもしれないと思い小型(90L)の2ドア冷蔵庫を購入しました。 【ブラックフライデーで2万円以下で入手】
あまり乗り気では無くただただ積んで有ったプラケースの工具類やがらくたを整理してスペースを確保し、そのスペースと商品ページのサイズを見ながら機種選択をして決定しました。
もともとキッチンなので冷蔵庫用のコンセントが170cm位の高さにあり、付属のコードの長さが180cm程度の事もありその辺りも考慮して配置を決定しました。
そして、中身の状況ですが・・・ 【アニメのシーンに在りそうなお酒の缶だけ】
実は瞬間接着剤やタッチアップペイントなども1階の冷蔵庫に入れてあったのですが、今更では有りますが食材と一緒というのも気になる為、My冷蔵庫に持ってきて野菜室みたいな所に入れました。
いざ運用を始めてみるとこれがなかなか便利で、猫のウエットフードも1パックを分割して与えているので残りを冷蔵庫に入れてあったのですが、それらも全て自室で完結する為、かなり快適になりました。
あとは小型の電子レンジあればなぁ~。(笑)
と言う事で早速おつまみ作りました。 【長ネギと人参のごま油アヒージョ IHとスキレットは相性が良い】
最近野菜も高騰していて手元の長ネギがあまりにもスレンダー(笑)だったので人参を追加。
ごま油を使ったのはオリーブオイルが高騰しているのもありますが、前に人参アヒージョ作った時に人参の癖が少し気になりました。
きんぴらごぼうの人参がごま油と相性が良かったので使ってみるとこれが大正解。
美味しく頂きました。
人参は事前にレンジの手動加熱で火を入れてあります。
| 固定リンク